■コマネチ大学数学科44講:論理学

なにやらミステリー仕立ての「たけしのコマネチ大学数学科」第44講。今回のテーマは「論理学」なのだが……。

問題:吉田Pのおはぎを食べたのは誰か?
名探偵シャーロック・ダンカンによる推理
1:犯人は1人で、犯行場所は1カ所、道具も1つである。
2:美術倉庫で行われたならば、ガンビーノ小林がやり、フォークで食べた。
3:箸で食べたならば、〆さばアタルがやり、かつ、控室が使われた。
4:ガンビーノ小林が食べたならば、箸で食べた。
5:〆さばアタルがやったならば、美術倉庫が使われた。
6:無法松がやったならば、手で食べ、地下駐車場が使われた。
7:控室で行われたならば、無法松はやってない。

“■コマネチ大学数学科44講:論理学” の続きを読む

■Flashの格差社会

いろいろなブログを見ていると「Twitter」から、データを取り出して加工するというのが流行っている。もう完全に時流に乗り遅れているが、なにやら楽しそうなので、Flashを使ってそーゆーものが作れないかと考えた。で、とりあえず、安易だが、XMLからデータを取得するAction Scriptの練習として、「Weather Hacks – livedoor 天気情報」のRSSフィードを取得して、必要な情報を表示するFlashコンテンツを作成してみた。

20070502_01

“■Flashの格差社会” の続きを読む

■Googleは、Flashファイルの中も検索可能

知っている人にとっては、当たり前のことかもしれないけれど、Googleは、パブリッシュしたFlashのファイル(拡張子:swf)の中のテキストも検索することができる。

20070425_01

20070425_02

うお、問題どころか、答えまでも検索に引っかかっているではないか^^; Flashでクイズのようなものを作ろうとしている人には注意が必要かもね(上の画像は訳あって、キャッシュから引っ張ってきた)。

“■Googleは、Flashファイルの中も検索可能” の続きを読む

■ライフゲーム

最近、興味があるのは……とゆーか、ずっと昔から興味を持っていたんだけど、今さらながら、再燃しているマイブームが「ライフゲーム」だ。「ライフゲーム」は、まわりの環境によって、誕生、進化、淘汰などを繰り返す生命のプロセスを簡単なルールに置き換えたシミュレーションゲーム。ルールに従い自動的にセルを書き換えていく「セルオートマトン」の一種、チューリングマシンとも言える。

“■ライフゲーム” の続きを読む

■LOST Number: 4 8 15 16 23 42

以前のエントリでも書いたが、海外ドラマの「LOST」にハマっている。このドラマの中で、ある数字が登場する。この数字の謎を巡って、さまざまな憶測が流れている。たとえば、生存者が48名(4と8)、事故機はオーシャニック航空815便(8と15)、島からの信号を受信したのは16年前(16)、登場人物のひとり、ケイトの賞金は2万3000ドル(23)などなど……。ストーリーの中には、さまざまな形でこの謎の数字が登場する。

“■LOST Number: 4 8 15 16 23 42” の続きを読む

■コマネチ大学数学科42講:ガウス平面

竹内薫センセによると、3月で終了とのことだが、番組の最後に「1年間ありがとうございました」に続いて「4月からもマスマス数学します」というテロップが映った。どういうことなの?「たけしのコマネチ大学数学科」第42講。演題は「ガウス平面」。

問題:草原に1本のカシと1本のマツと1軒の小屋があります。小屋からカシまで歩き、右へ直角に同じ距離を歩いて、そこに棒を立てます。同様に小屋からマツまで歩き、左へ直角に同じ距離を歩いて、そこに棒を立てるとき、棒と棒の中間に宝があります。
宝がどの場所にあるか作図しなさい。ただし、小屋の位置はわかっていません。

“■コマネチ大学数学科42講:ガウス平面” の続きを読む

■テトリスの応用問題に挑戦!

「コマネチ大学数学科」第41講の「テトリスに挑戦」の類題を考えた。ルールは同じ。できるだけ凸型のブロックを使わないようにして、マス目を埋めること。下の問題をクリックすると、別窓で開くはず。(IE6のXPSP2とFirefox2.0.0.3でしか動作確認してない;;)マス北野のように2分で解けるかな^^;

“■テトリスの応用問題に挑戦!” の続きを読む

■同時確率と条件付き確率

またまた、「コマネチ大学数学科」38講の「スパゲッティ問題」である。茹でる前のスパゲッティを折る話なので、こんがらがることはないと思うのだが、私の頭の中では、複雑にからみついて、なかなか解きほぐせない。

前回の「スパゲッティ問題(その2)」では、モンテカルロ法でこの問題を解こうとしたら、期待したとおりの値にならなかった。変数名や図がひとりよがりでわかりにくく誤解を与えた部分があったので、そのへんを整理してみた。

“■同時確率と条件付き確率” の続きを読む

■コマネチ大学数学科41講:テトリスに挑戦

今回は「テトリスに挑戦」ということで、マス目を3つの形のブロックで埋める問題なのだが、番組を見ている私たちは、ただ見ているだけでトライしてみることができない。そこで、マス目とブロックを用意しようとしたのだが、これがホントに大変だったのよ「たけしのコマネチ大学数学科」第41講。

問題:図の白いマス目を3種類のブロック全部を使って埋めるとき、凸型は、最低何個必要か?(できるだけ凸型を使わないで完成させよ!ということ)

“■コマネチ大学数学科41講:テトリスに挑戦” の続きを読む