■Flash:数独

 前回の「たけしのコマネチ大学数学科59講」は、数独大会だった。番組内で取り上げられた、スイス大使館で行われた数独大会の決勝戦の問題は、難易度は低いが、これは解くスピードを競うもの。大会優勝者は、この問題を2分07秒で解いたという。どうがんばっても私には、こんなタイムは無理なので、ヒント機能付きのFlash版「数独」を作成してみた。

 「START」ボタンを押し、キーボードの「1~9」の数字を押してほしい。行と列、3×3のマス目の中には、1~9の数字が入り、重複する数字が入らないという、数独のルールに従って、その数字が入らない場所をマスクする。たとえば、3×3の中に空欄(白)のマス目がひとつだけなら、その数字が入ることが確定するので、マス目をクリックする。同じ数字を入力する場合は、そのまま続けてマス目をクリックしていけばよい。先にキーボードから数字を入力し、ヒントを表示してからマス目をクリックするという、ちょっとヘンテコな操作方法なので注意してね。キーボードで数字を入力しない限り、前回の数字を覚えているので、同じ数字を連続入力するにはクリックするだけ。入力を間違えたときは、新たに数字を入力し、そのマス目をクリックすれば変更できるよ。(※空欄に戻すには「0」を入力)

“■Flash:数独” の続きを読む

■コマネチ大学数学科59講:オイラー

 ♪おいらはオイラー、陽気なオイラー、おいらが歌えば奇跡を呼ぶぜ♪「たけしのコマネチ大学数学科」第59講「オイラー」。オイラー方陣との関係も深いとのことで、今回は、いつもは解説席の中村亨センセも参加して「数独大会」だ。

 とゆーわけで、問題用紙と鉛筆がわりのFlashを用意した。マス目をクリックして数字を入力してね。「Start」ボタンと「Finish」ボタンは、たんなる飾りだ^^;タイマーをオン・オフをするだけの機能しかない;;せめて、上がり判定くらい盛り込もうとしたけれど、昨日は「いいちこ」を飲んで寝てしまったので、とりあえず、アップしておく。

“■コマネチ大学数学科59講:オイラー” の続きを読む

■ゼロ(0)の誕生

コマネチ大学数学科56講:ニュートン」の「だんご3兄弟」の問題では、木下眞二さんの完全解答が紹介された。その木下眞二さんから記事へのコメントをいただいた。

他にも、私の創作パズルが、ホームページに載っているので参考にしてください。
とくに、「ゼロの誕生」は、「問題は簡単」「解答は難解」で、私の傑作と思っています。

 というわけで、少し時間に余裕ができたので、木下眞二さんのホームページに掲載されている、「ゼロの誕生」問題に挑戦してみた。

“■ゼロ(0)の誕生” の続きを読む

■コマネチ大学数学科58講:論理学part2

 猛暑日が続き、脳ミソも沸騰しそうな今日、この頃、こんなに暑いと論理的な思考なんてできないっす「たけしのコマネチ大学数学科」第58講、論理学Part2。

問題:ビキニを着た女の子は何人いるか?

(※コマ大数学研究会のように50~60のパターンを作ることはできなかったす;; 条件は以下を参照)

条件1:ビキニかサングラスの一方のみを身につけている女の子は必ず麦わら帽子か、ビーチサンダルを身に着けている。どちらか一方のみを身につけている女の子はいない。

条件2:サングラス、麦わら帽子、ビーチサンダルのうち、1点のみを身につけているのが13人、2点を身に着けているのが9人、3点とも身につけているのが3人いた。

“■コマネチ大学数学科58講:論理学part2” の続きを読む

■LOST3 #60:コマネチが登場?

■たけしのコマネチ大学数学科57講:角度

波乱万丈の人生を歩んだコマネチも、まさか日本の深夜番組のタイトルに自分の名前が使われているとは夢にも思わないだろう

■Wikipedia:ナディア・コマネチ

日本のフジテレビにおいてビートたけしが出演する「たけしのコマネチ大学数学科」という番組が放送されているが、一切彼女と関係はない。

 たけしの歴史的なギャグ(?)「コマネチ」を「一切彼女と関係はない」と切り捨ててしまうのは、いかがなものか^^;

 で、AXNで「LOST3」の第60話を見ていたら、いきなり「ナディア・コマネチ」の名前が出てきた。これには、私も夢にも思わなかった。

“■LOST3 #60:コマネチが登場?” の続きを読む

■「Qさま」に東大生チーム出演

 全国ネットかどうかわからないけれど、テレビ朝日系で放映されている、クイズプレゼンバラエティ「Qさま」を見た。「県名当て、国旗あて、算数の問題はダメ」という鳥越俊太郎(京大卒)が出演。そして「たけしのコマネチ大学数学科」でおなじみの東大生チーム、木村美紀さんと、松江由紀子さんが出演していた。

 で、この番組を見て判明したことは、木村さんは絵がヘタ、松江さんは絵がウマイことである^^;

“■「Qさま」に東大生チーム出演” の続きを読む

■コマネチ大学数学科57講:角度

 戸部アナの「コマネチのポーズの正しい角度は?」というオープニングから番組は始まった。1976年モントリオール五輪で10点満点を連発し、白い妖精と呼ばれた「ナディア・コマネチ」。彼女は命がけでチャウシェスクの独裁政治が続くルーマニアから亡命し、自由を手にするが、亡命後、わずか1ヶ月でチャウシェスクの独裁政治は幕を閉じ、チャウシェスクは処刑される。波乱万丈の人生を歩んだコマネチも、まさか日本の深夜番組のタイトルに自分の名前が使われているとは夢にも思わないだろう「たけしのコマネチ大学数学科」第57講。

問題:最小の内角が120度の多角形がある。それに続く内角がその前の角より5度ずつ大きい多角形を作るとき、その図形は何角形になるか?

20070810_01_2

 図を見てわかるとおり、答えのひとつは、9角形だが、問題はもうひとつの答えを求めることになる。

“■コマネチ大学数学科57講:角度” の続きを読む

■闘う物理学者!

 最初に竹内薫センセの「薫日記」で本書のタイトルを見たとき、喧嘩早い竹内センセが自分の半生を綴った本なのかと心配になったが^^; そうではなく、ガリレオVSローマ法王、ファインマンVSゲルマン、アインシュタインVSボーア……といった歴史的な天才たちの喧嘩なのだ。といっても、面と向かった罵り合いの喧嘩ではなく、異端扱いをされたボームや、逆境や差別と闘ったマリー・キュリー、湯川秀樹VS朝永振一郎のような天才同士の苦悩と葛藤など、天才物理学者の意外な一面を垣間見せてくれる。天才物理学者と言われる人たちも、みんな悩むのね……と、さまざまなエピソードとともに物理学者の愛すべき人間性を感じさせる本。肩の凝らない興味深い話の中で物理学者たちの論争の核となる科学的な事柄もじつにわかりやすく伝えてくれる読み物だ。

042651_2
闘う物理学者! 天才たちの華麗なる喧嘩
著者:竹内薫
発行:日本実業出版社
価格:1600円+税
発行年月:2007年8月
ISBN978-4-534-04265-1

“■闘う物理学者!” の続きを読む

■コマネチ大学数学科56講:ニュートン

 今回のお題は「ニュートン」ということで、てっきり「ニュートン算」が出題されると思っていたが、あにはからんや、そうはいかんぜよ、アニハセヨ「たけしのコマネチ大学数学科」第56講。

20070803_09

問題:3列に並んだ9つの団子に串が8本刺さっている。この団子を2つだけ動かして串を10本にしなさい。ただし、串は団子の中心を通り、1本の串には3つの団子がささっていることとする。

“■コマネチ大学数学科56講:ニュートン” の続きを読む