第17回:エッシャー

 「貧乏ヒマなし」は、あまりありがたくはないけど、貧乏でヒマになってしまうと、生活もできなくなって、もっと困る。働けど働けど我が暮らし楽にならず、じっと手を見る「たけしのコマネチ大学数学科」の第17回。

Ex_1701  まずは例題。左の図は「ペンローズの三角形」。実際にはありない形をしているが、ある位置から眺めると、このように見える図形を作ることができる。

Ex_1702  またまた「Shade」で作ってみたのが、こんな図形。カメラ位置を調整して、普通のレンズだと遠近感がついてうまく重ならないので、並行投影すると、「ペンロースの三角形」に見える。

 今回の問題は、ある角度から見たとき、下の図のように見える図形を作りなさいというもの。

Ex_1703

 これはエッシャーの「ベルベレーデ(物見の塔)」にも登場する図形だそうだ。今回は、どんな方法でも、上の図形に見えればいい。非常にユニークな解答をしたのが数学研究会のメンバーだった(不正解だったけど)。東大生チームは、解答へ辿り着く方法はマス北野と同じだったが、雑な作りなためフィールズ賞を逃した。

番組で竹内薫センセが紹介していた本がおもしろそう。

「ゲーデル、エッシャー、バッハ – あるいは不思議の環」

中心となっているテーマは「自己言及」だが、これが数学におけるゲーデルの不完全性定理、計算機科学におけるチューリングの定理、そして人工知能の研究と結びつけられ、渾然一体となっている。エッシャーのだまし絵やバッハのフーガはこれらをつなぐメタファーとして機能している。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

ゲーデル、エッシャー、バッハ
ゲーデル、エッシャー、バッハ
―あるいは不思議の環 20周年記念版

著者:ダグラス・R. ホフスタッター
販売元:白揚社


“第17回:エッシャー” への2件の返信

  1. 暑いですねぇ!
    ここのところ、問題選定に四苦八苦しております。
    10分で、予備知識ほとんどなしに解けて面白い・・・なかなか、ないもんです。ぶつぶつ。
    いつも、トラバ、ありがとうございます!

  2. コマネチ大学数学科17講

    不在中もちゃんと録画してあったコマネチ大学数学科。
    Gödel, Escher, Bach
    Douglas R. Hofstadter
    [邦訳]
    今回の問題は、エッシャーの不可能立体。講師は薫先生。

コメントは受け付けていません。